こんにちは!オーボエ奏者のたむです。
皆さんは、「音大生はみんなピアノが弾けるの?」
「音大に入るにはピアノが弾けないといけないの?」
と疑問に思ったことはありますか?
本日は、この質問にお答えしていこうと思います!
結論から言うと…
早速ですが結論から述べます!
音大は、ピアノがある程度弾けないと入れません!
それは、ピアノ科だけでなく、管楽器や声楽専攻も同じで、音大入試で必須の科目となっています。
それでは詳しく解説していきたいと思います。
どの程度弾けないといけないのか?
音大に進学するためには、自分の専攻する楽器にプラスして、ピアノ ソルフェージュ 楽典を勉強する必要があります。
それではピアノはどれくらい弾けないといけないのでしょうか。
管楽器・声楽専攻の場合
管楽器・声楽専攻の音大 入学試験で演奏するピアノのレベルは、
ソナチネアルバムから一曲と、スケール
が多いです。ですから極端な話、一曲だけ演奏できる曲があれば入学できます。
しかし、大学の授業で副科ピアノを履修しなければならないため、後々苦労してしまうかもしれません。
それでも大学には救済措置があります!
それは、ピアノの実技試験の課題曲にレベル別があるということです。
スケールは全調弾ける必要がありますが、曲については課題曲となっており、初心者~上級者向けの曲の中から選んで演奏します。
自分が演奏できるレベルの曲を、先生と一緒に選んでいくのです。
こう聞くと、ピアノを弾いたことが無いが音大に入りたい、という方のハードルが下がりますよね!
ピアノ専攻の場合
ピアノを専攻する方は、管楽器声楽と同様、ソルフェージュと楽典を勉強する必要がありますが、副科に他の楽器を選ぶことはありません。
ピアノ専攻の方は、小さい頃から勉強している方がほとんどなので、音大進学は容易いかと思います。(大学によって難易度は変わります。)
また、ピアノ科の入試試験は私立であれば、中級レベルを弾けるだけでも入れるようです。(自由曲だった場合に限りますが…)
実際に知り合いの話で聞いたことがあるのですが、初級レベルの曲しか弾けないと流石に入れないようです(-。-;
管楽器・声楽専攻はピアノを練習すべきか
芸大を始めとする国立(こくりつ)や県立の音大は入試の難易度が高いです。楽器、ピアノ、ソルフェージュで求められるレベルも高いです。プロのオーケストラに入るより門が狭いとも言われるほどです。
一方私立大学であれば、ピアノがあまり弾けなくても、ソルフェージュができなくてもほとんどの人が入学できます。理由は、経営のためにお金が欲しいからです(^_^;)
しかし、
・大学に入学してからついていけるか不安
・将来音楽で仕事をしていきたい
と今後のことを考えていくと、弾けるに越したことはないです。
まとめ
・ピアノはある程度弾けないといけない!
・将来のことを考えると、弾けた方が良い
いかがでしたか。音大について少しでも興味を持っていただけたら嬉しいです。それではまた次回お会いしましょうo(^▽^)o
コメント