音大生はずっと練習してる?
こんにちは!オーボエ奏者たむです。
皆さんは、音大生は一日中楽器を練習していて大変そう…と思ったことがありますか?
本日は、音大生の練習量や普段の大学生活を紹介します!
音大生の一日
まず音大では、専攻楽器のレッスンだけでなく、座学もあります。他の大学と同様、1、2年は授業が多いです。ここに教職の授業が入ると尚更です。ですから平日は
- 朝
- 空きコマ
- 放課後
が主な練習時間になります。生活スタイルが人によって異なるため、1限前朝早くに来て練習してから授業にくる人もいれば、放課後学校が閉まるまで残って練習する人もいます。
土日は授業が無いため、学校に来る人はあまりいませんが
- 家で楽器が吹けない
- アンサンブル(複数人で演奏すること)をする
このような人達が学校に来て練習している印象です。私は楽器が吹けない家に住んでいたため、土日も学校に行っていました。
音大生の練習量
練習のタイミングは何となく知っていただけたかと思います。では、練習時間はどのくらいなのでしょうか。
私が見ている感じでは、本当に人それぞれでした。その中で分類すると
- 2〜3時間の人
- 4時間程度の人
- 5、6時間以上の人
この3パターンに分けられると感じました。短い時間でパパッと終わらせる人もいれば、時間いっぱい練習する人もいました。
同じ音大生でも全然スタイルが違いますね。ちなみに私は4時間程度でした!
練習量と上達は比例する?
では練習量が多い方が上達するのでしょうか。私は半分だけ正しいと思っています。
何かを始めた時、最初はすごい伸びますよね。でも段々伸び悩んでくる。これは楽器の上達でも一緒です。
大学1、2年の時(もしくは楽器を始めたての時)、本当に伸び代があると思います。授業も多く大変ですが、なるべく練習時間を作った方が良いと思います。上級生や先生の音を聞き、沢山のことを吸収できるからです。
しかし、ずっと練習時間がある訳ではありません。3、4年生になってくると進路について考えたり教育実習へ行ったりインターンへ行ったりと、時間を有効活用する必要があります。
ある程度上達してきたら、次は短い時間集中して内容の濃い練習をする方が、今後のためになると思いますし、効率的に活動できます。
まとめ
「音大生の練習時間は人による!」
いかがでしたか?音大生は練習だけしているという訳では無いんですよね。ではまた明日お会いしましょう!